🙌シャンプーしましょう🙌
アシスタントの青山です😊
みなさん、正しいシャンプーしてますか?!
ヘアケアにおいてとても重要なシャンプー!
そんなシャンプーについて
今回は、知っているようで知らない
正しいやり方を紹介します!!
【予洗い】
まず、髪の毛を濡らしていきます!
湯シャンという言葉があるように
実はこの予洗いで、約8割~9割の汚れを
落とせます✨
ここでの流しの時間が短いと、シャンプーの
泡立ちも悪くなってしまうので、
最低でも1分~2分流すのがおすすめです
しっかりと、汚れやスタイリング剤を
落としましょう!
お湯の温度は38度~40度くらいがベスト!
温度が高すぎると、頭皮によくないのと、
カラーの色落ちもしやすくなってしまうので
気をつけましょう✨
【シャンプー】
シャンプーの量は適量にしましょう!
多すぎると、洗い流しきれず、頭皮の
トラブルにも繋がってしまいます。
髪の毛を洗うのではなく、頭皮をマッサージするようなイメージで、指の腹を使って、
優しく洗いましょう✨
頭皮の汚れが落ちきらないと、ベタベタする
原因にもなってしまいます。
また、時間は3分程かけてやることでシャンプー剤本来の効果が発揮します!
【シャンプー流し】
流す時も同様で3分程かけて流す事で
シャンプー剤本来の効果が発揮されます!
シャンプーのすすぎ残しは、ふけや抜け毛
などの頭皮のトラブルに繋がってしまいます
しっかりとすすぎましょう✨
【トリートメント】
トリートメントは、しっかりと水気をきってからつけましょう!
1番ダメージを受けている毛先を狙って付けます!
粗めのコームを使って、根元から毛先を
コーミーングすることで、馴染みがよく
なり、トゥルトゥルになります✨✨
【仕上げ】
ドライヤーをする前は、ヘアオイルを付けるのがオススメです!
ドライヤーやアイロンの熱から髪の毛を
守ってくれます!
また、ヘアミルクはオイルとは違い補修のような効果があるので
ヘアミルクを付ける際は仕上げの最後にしましょう!
市販シャンプーは下手すると髪の毛にとってマイナスに働くものも多くあります
サロンシャンプーにしたら全てが解決する、というわけでは決してありませんがトリートメントやカラーの持ちは格段に変わります。ぜひ試してみてください!!!
0コメント